
EMSを送る時に通関電子データ送信が義務化になったという事で、はじめて国際郵便マイページを利用してみた
外国に小包を送りたい、そんな時に便利なEMS。久しぶりにEMSを利用する機会があったので、近くの郵便局の窓口に行ったところ、「2021年1月1日から通関電子データ送信が義務化になったので、国際郵便マイページを使って印刷してEMSラベルを用意して下さい」と言われ、少し困惑。という事で、国際郵便マイページを利用して発送する…
外国に小包を送りたい、そんな時に便利なEMS。久しぶりにEMSを利用する機会があったので、近くの郵便局の窓口に行ったところ、「2021年1月1日から通関電子データ送信が義務化になったので、国際郵便マイページを使って印刷してEMSラベルを用意して下さい」と言われ、少し困惑。という事で、国際郵便マイページを利用して発送する…
ミャンマーのマンダレーはホテルがいっぱい。そこで今回は宿泊したホテル「バガンキング(Bagan King)」をご紹介します。バガンキング(Bagan King)の…
ヤンゴンから飛行機で1時間ほど、バスなら10時間ほどで行くことが出来るミャンマー第二の都市マンダレー。ヤンゴンとはまた違った雰囲気を楽しめるこのマンダレーで有名な「Min…
年中暑いミャンマー。雨季は加えてジメジメ感もあり、ベトベト感が止まらない環境なわけですが、そんなミャンマーには避暑地として有名な場所があります。Pyin Oo L…
ミャンマーの通貨はチャット(Kyat、国際通貨コード=MMK)ですが、クレジットカード未対応のお店や施設がまだまだ多いミャンマーにおいて現金はとても重要です。今回は日本円…
飛行機によく乗るようになり、特に海外によく行くようになると、注目すべきはマイルですね。今まで無縁でしたが、隔月程度で海外に行くようになると、さすがに貯めないのはもったいな…
空港でラウンジ。海外でバリバリ仕事をしている人が利用するような、ハイレベルなイメージがあったラウンジですが、どんな時に使ってるんだろうかと、ずっと思っていました。…
ヤンゴン市内のシュエダゴン・パゴダやゴールデンロックス等、ミャンマーと言えば「見る」観光の方が多いイメージがあるかと思いますが、実はビーチリゾートも有名である事をご存知で…
苗字と名前。姓と名。First NameとLast Name、Middle Name。台湾人や香港人はEnglish Name なるものを自由に持ったりもしますね。日本人…
新年あけましておめでとうございます。平成最後の2018年が終わり、2019年が始まりました。振り返れば2017年、ほぼ毎月のように上海に行き、様々な方と出会い…