
南部鉄器の鉄瓶兼用急須を使ってみた感想
日常的に白湯や温かいお茶を飲む人も多いのではないでしょうか。ポットで沸かしたお湯でも悪くはないのですが、ある時とあるホテルに宿泊したときに良い雰囲気の重厚感ある急須が置かれており、気になって調べてみたところ「南部鉄器」というものだということを知りました。調べてみると、鉄分補給のためにとても良いということで、健康…
日常的に白湯や温かいお茶を飲む人も多いのではないでしょうか。ポットで沸かしたお湯でも悪くはないのですが、ある時とあるホテルに宿泊したときに良い雰囲気の重厚感ある急須が置かれており、気になって調べてみたところ「南部鉄器」というものだということを知りました。調べてみると、鉄分補給のためにとても良いということで、健康…
コロナ等の要因でかれこれ2年半ほど行けていない海外。ミャンマーでは2022年5月に旅行ビザの申請が再開というニュースもあったのですぐにでも行きたかったですが、クーデターの…
eLTAXで電子申告するために電子証明書が必要になり、いくつかある電子証明書の中から『「商業登記に基礎を置く電子認証制度」に基づく電子証明書』を取得してみた時のことをまと…
我が家では家に帰った時に小銭を全て小銭用の貯金箱に入れています。出前や着払いのお支払い用としてコインケースに入れてみたりもしています。このようにして良い感…
ウェブサイトの設計やデザインに関わる国家資格「ウェブデザイン技能士」になるための試験「ウェブデザイン技能検定」の実技試験について書いてみます。実技の受験資格はウェ…
コロナの影響で一般的になってきたリモートワーク。打ち合わせでzoomを利用する機会が増えると、定期的な打ち合わせである定例もzoomで実施することもあります。しかし、wi…
「ザ・レイクスイート 湖の栖(このすみか)」についての情報をお探しでしょうか?2022年2月4日から二泊で利用したのですが、これまで国内外いろんなホテルや旅館を利用し…
ギブアンドテイク。持ちつ持たれつ。公平な印象のこの言葉、日本では人としての基本のように言われることもありますが、「世界の商人」と呼ばれるユダヤ商人のノウハウとして知られる…
ビジネスメール。「何卒宜しくお願いします」ってなんだろう、なにそつ、いや、「なにとぞ」と読むらしい、と知ったのはさすがに随分昔の話。しかししかし、会社により文化が…
飛行機によく乗るようになり、特に海外によく行くようになると、注目すべきはマイルですね。今まで無縁でしたが、隔月程度で海外に行くようになると、さすがに貯めないのはもったいな…
新年あけましておめでとうございます。平成最後の2018年が終わり、2019年が始まりました。振り返れば2017年、ほぼ毎月のように上海に行き、様々な方と出会い…